かな
                  
              
                【かな】
                【kana】
                ◎
                
              
              【助】
(1)哉,乎,耶。(感動、驚嘆。)  
ああ壮なるかな/呜呼,壮哉! 
  
楽しきかな人生/快哉人生!
  
惜しいかな/惜乎。
  
どうしたかな/怎么了呀?
  
彼もそんな男になったかな/难道他竟变成那样的人了?
  
おれたちはこれでうまくいってるほうじゃないかなあ/我们这样不是进展得很顺利的吗?
  
早くこないかなあ/怎么还不快来啊。
                  仮名
                  
              
                【かな】
                【kana】
                ◎
                
              
              【名】
假名;日本字母(日本で発生・発達した音節文字。平仮名・片仮名の総称。日本語の音節を表すのに,初めは漢字の音訓をそのまま用いた(=万葉仮名) が,それが簡略化されて片仮名が生まれ,一方草書体から草仮名を経て平仮名ができた。仮名文字。和字。国字)。  
片仮名/片假名。
  
平仮名/平假名。
  
仮名で書く/用假名写。
  
漢字に仮名を振る/往汉字旁边标注假名。
                  金
                  
              
                【かな】
                【kana】
                ◎
                
              
              【名】
(1)金属的。(金属。)  
金だらい。/金属盆;铜盆。
  
金物。/金属制品;五金用具。
  
金気。/水中含的铁分;铁锈味。
- 其他词汇: 一を知りて二を知らず 一家 一回 一階
 
                  哉
                  
              
                【かな】
                【kana】
                
                
              
              【连语】
由疑问或反问终助词「か」后接感叹或强调终助词「な」构成。表示语气轻微的自问或者疑问。(係助詞「か」の文末用法に詠嘆の終助詞「な」が付いてできたもの。中古以降の語。体言およびそれに準ずるもの,活用語の連体形に付く。文末にあって,詠嘆・感動の意を表す。…だなあ。…なあ。)  
明日は天気になるかな。/明天会天晴吗?
  
どうしてそんなふうに言うのかな。/为什么这样说呢?
                  仮名
                  
              
                【かな】
                【kana】
                ◎
                
              
              【名】
假名;日文字母
                  かな
                  
              
                【かな】
                【kana】
                
                
              
              【感助】
哉;乎;耶
                  佳な
                  
              
                【かな】
                【kana】
                
                
              
              【活用】
形容动词「佳だ」的连体形。 → 佳- 其他词汇:
 
手机版