鋏
                  
              
                【はさみ】
                【hasami】
                ②③
                
              
              【名】
(1)剪刀,剪子。〔二枚の刃ではさんで物を切る道具。裁ち鋏・花鋏など。〕  
鋏とのりの仕事。/剪贴的工作;没有创造性的编辑等工作。
  
鋏で切る。/用剪子剪。
  
きっぷに鋏をいれる。/剪票。
  
カニはどうして鋏をもっているの。/螃蟹为什么会长有夹子?
                  鋏
                  
              
                【やっとこ】
                【yattoko】
                ◎
                
              
              【名】
钳,铗,锻工钳。(手工具の一種。工作物をつまむのに用いるもの。やっとこばさみ。やとこ。)  
やっとこは釘や板金、あるいは熱した鉄などをつかむために用いられる。/钳一般被使用在夹铁钉、金属板或者是烧红的铁。
- 其他词汇:
 
手机版