引き回し
                  
              
                【ひきまわし】
                【hikimawashi】
                ◎
                
              
              【名】
(1)带着到处转。〔引いて回す。〕(2)(江户时代犯人斩首前绑在马上)游街示众。(江戸時代、打ち首以上の重罪に付加した刑。処刑前に、罪人を馬に乗せ、罪状を書いて、府内・犯罪地、その住所などを引き回して見せしめとしたこと。)
  
町中引き回しのうえ打ち首となる。/在镇上游街示众后斩首。
  
よろしくお引き回しの程お願いいたします。/请多加指教。
(5)一种锯子。(のこぎりの一。板を曲線状に切るときに使う。肉厚で幅が狭く、先が細くなっているもの。)
                  引き回し
                  
              
                【ひきまわし】
                【hikimawashi】
                ◎
                
              
              【名】
指教;照顾;(江户时代犯人斩首前绑在马上)游街示众
                  引き回し
                  
              
                【ひきまわし】
                【hikimawashi】
                
                
              
              【活用】
サ行五段活用动词「引き回す」的连用形、或是连用形的名词化形式。 → 引き回す- 其他词汇:
 
- 更多词汇: ペンタフルオロエタン ポリジメチルシロキサン ポリチオフェン ポリジアセチレン
 
手机版