子嚢
                  
              
                【しのう】
                【shinou】
                ◎
                
              
              【名】
(1)子囊。子囊菌类通过有性生殖产生的器官,通常内生8个孢子,多数密生。(子囊菌類の有性生殖によって生じる器官。通常8個の胞子を内生し、多数密生する。)  
子嚢菌。/子囊菌。
  
子嚢群。/孢子堆。
  
子嚢胞子。/子囊孢子。
(3)子囊。刺胞动物水螅纲生殖体之一,有从发展到水母形态后附着在珊瑚虫身上的,到也有单纯含有卵细胞和精细胞的囊状的等种种形态。(刺胞動物ヒドロ虫類の生殖体の一。クラゲの形態まで発達してポリプに付着しているものから、単に卵細胞や精細胞を入れた囊状のものまで種々の形態がある。)
                  詩嚢
                  
              
                【しのう】
                【shinou】
                ◎
                
              
              【名】
诗囊。(詩稿を入れる袋。)  
詩嚢を肥やす。/丰富诗囊。
                  しのう
                  
              
                【しのう】
                【shinou】
                
                
              
              
                
                  子囊
              
            - 其他词汇:
 
                  しのう
                  
              
                【しのう】
                【shinou】
                
                
              
              
                
                  子囊
              
            - 其他词汇:
 
                  死のう
                  
              
                【しのう】
                【shinou】
                
                
              
              【活用】
ナ行五段活用动词「死ぬ」的未然形「死の」+ 推量・意志・劝诱助动词「う」的形式。 → 死ぬ- 其他词汇:
 
手机版