歪み
                  
              
                【ひずみ】
                【hizumi】
                ◎
                
              
              【名】
(1)歪斜,翘曲;形变(物体に外力を加えたときに生じる,のび・ちぢみ・ねじれなどの変化の割合。ゆがみ)。  
物に歪みができる/物体翘曲〔变形〕。
  
鉄板に歪みができる/铁板出现形变。
  
医療行政の歪みが療養者を経済的に圧迫する/医疗行政的失调在经济上压迫疗养者。
  
高度経済成長の歪みに泣く中小企業/苦于经济高速成长后果的中小企业。
  
受験戦争、いじめ、これらが日本の教育のひずみだ/应试战争,校园暴力,这些是日本教育的弊病。
                  歪み
                  
              
                【ひずみ】
                【hizumi】
                ◎
                
              
              【名】
歪斜;翘曲;不良影响;变形
                  歪み
                  
              
                【ひずみ、いがみ】
                【hizumi, igami】
                
                
              
              【活用】
マ行五段活用动词「歪む」的连用形、或是连用形的名词化形式。 → 歪む
                  歪み
                  
              
                【ゆがみ】
                【yugami】
                ◎③
                
              
              【名】
(1)歪斜;歪曲(ゆがんでいること。曲がっていること。ひずみ)。  
柱に歪みが生じた/柱子歪了。
  
歪みを直す/矫正歪曲。
  
心の歪み/性格不直爽。
                  歪み
                  
              
                【ゆがみ】
                【yugami】
                ◎③
                
              
              【名】
歪斜;歪曲;不正当
                  歪み
                  
              
                【ゆがみ】
                【yugami】
                
                
              
              【活用】
マ行五段活用动词「歪む」的连用形、或是连用形的名词化形式。 → 歪む
手机版