十二支
                  
              
                【じゅうにし】
                【juunishi】
                ①
                
              
              【名】
十二支,地支。(暦法で、子ね・丑うし・寅とら・卯う・辰たつ・巳み・午うま・未ひつじ・申さる・酉とり・戌いぬ・亥いの称。中国で十二宮のおのおのに獣をあてたのに基づくという。そのおのおのを時刻および方角の名とする。)  
十干(じつかん)十二支。/十干十二支。天干地支。
  
ね。/子,鼠。
  
うし。/丑,牛。
  
とら。/寅,虎。
  
う。/卯,兔。
  
たつ。/辰,龙。
  
み。/巳,蛇。
  
うま。/午,马。
  
ひつじ。/未,羊。
  
さる。/申,猴。
  
とり。/酉,鸡。
  
いぬ。/戍,狗。
  
い。/亥,猪。
(注:以上すべて、前は書きことば、うしろが話しことば。「十二支」を言う場合、漢字一字で表す。)
  
——あなたはなに年生まれですか。——いぬ年生まれです。/——你属什么?——我属狗。
                  十二支
                  
              
                【じゅうにし】
                【juunishi】
                
                
              
              【名】
十二支,地支。历法中为子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥的总称。(歴法で、子・丑・寅・卯・辰・巳・午・申・酉・じゅつ・亥の総称。)
                  十二支
                  
              
                【じゅうにし】
                【juunishi】
                ③
                
              
              【名】
十二支;地支
手机版