紙鳶・凧
                  
              
                【いか】
                【ika】
                ◎
                
              
              【名】
(关西方言)风筝。「〔形が烏賊(イカ)に似ていたことから〕凧。いかのぼり。主に関西地方でいう。」
                  凧・紙鳶
                  
              
                【たこ】
                【tako】
                ①
                
              
              【名】
风筝。「細い竹を骨として紙をはり、糸をつけて風力によって空高く揚げる玩具。古くは春の行事とするところが多かった。現在は多く正月の遊び。いか。いかのぼり。」  
凧をあげる。/放风筝。
  
凧の糸をたぐる。/拉风筝线。
  
凧の糸をくりだす。/撒放风筝线。
  
凧をおろす。/拉下风筝。
                  凧・紙鳶
                  
              
                【たこ】
                【tako】
                ①
                
              
              【名】
风筝(同いかのぼり)
手机版