ならない
                  
              
                【ならない】
                【naranai】
                ◎
                
              
              【连语】
(1)不可,不准,不要,别,不得(禁止の意を表す)。  
見てはならない/不准看。
  
この点で誤解があってはならない/这点不得发生误会。
  
すぐ行かなくてはならない/必须马上去;非马上去不可;得马上去。
  
外国へ行ったら,その国の法律を守らねばならない/到外国去应该遵守该国的法律。
  
あの人はこの会社にとって、なくてはならない人だ/他是这家公司不可缺少的人物。
  
もうがまんがならない/已经忍无可忍。
  
聞きずてならないことをいう/他说得令人不能置若罔闻〔不当回事〕。
  
それは許すことはならない/这不能允许。
  
あの人は油断のならない人だ/对他不能掉以轻心。
  
心配でならない/担心得不得了。
  
悲しくてならない/不禁感到悲伤;悲伤得不得了。
  
そのように思えてならない/不由得那样想。
                  ならない
                  
              
                【ならない】
                【naranai】
                ②
                
              
              【連語】
(表示禁止)不可;不准(同いけない);必须;一定;不禁;不由得(同きんじえない);不能(同できない);不成;不行
                  生らない
                  
              
                【ならない】
                【naranai】
                
                
              
              【活用】
ラ行五段活用动词「生る」的未然形「生ら」+ 打消助动词「ない」的形式。 → 生る- 其他词汇:
 
                  為らない
                  
              
                【ならない】
                【naranai】
                
                
              
              【活用】
ラ行五段活用动词「為る」的未然形「為ら」+ 打消助动词「ない」的形式。 → 為る- 其他词汇:
 
                  鳴らない
                  
              
                【ならない】
                【naranai】
                
                
              
              【活用】
ラ行五段活用动词「鳴る」的未然形「鳴ら」+ 打消助动词「ない」的形式。 → 鳴る- 其他词汇:
 
- 更多词汇: ペンタフルオロエタン ポリジメチルシロキサン ポリチオフェン ポリジアセチレン
 
                  成らない
                  
              
                【ならない】
                【naranai】
                
                
              
              【活用】
ラ行五段活用动词「成る」的未然形「成ら」+ 打消助动词「ない」的形式。 → 成る- 其他词汇:
 
- 更多词汇: ペンタフルオロエタン ポリジメチルシロキサン ポリチオフェン ポリジアセチレン
 
手机版